毎年、真冬になると自宅でハンドメイドをしたくなります。去年はキャンドルに挑戦し、自己流だったので失敗。
今年はミニュチュアスイーツを作ってみたくてネットで色々探したところ、ミルームにたどり着きました。
通学タイプの講座とは違い、自宅で好きな時に動画で受講し放題というのは初体験で戸惑いましたが、いざ、受講を開始してみると
とても楽ちん。
ジャンルも19もあり、1500講座が受講できます。それに月ごとに新しい講座が20講座近く追加されるそう。
私がミルームで受講するに当たって学んだこと、分かりづらかったこと、注意すべき点を記載していきます。
ミルームの月額料金は?
ミルームには現在19ジャンルあります。全講座数は1500以上。
- 刺繍
- 編み物
- ソーイング
- イラスト・絵画
- ミニチュア・クレイクラフト
- ドール・フェルト
- ネイル
- アクセサリー
- キャンドル
- カリグラフィー・レタリング
- 絵付け・ペインティング
- 書道・ペン字
- ペーパークラフト
- ハンドメイド
- ライフスタイル
- フィットネス
- クッキング
- ビジネス
- カメラ・写真
私はミニュチュアに興味があり、複数受講したかったので6ヶ月プランにしました。クレジットカード一括で半年分14392円支払いました。

実際に受講した講座はこちら
ミニュチュアパン講座①

・あんぱん
・メロンパン
・チョココロネ
・クロワッサン
・バゲット
の作り方を習いました。
出来上がった作品は、メモスタンドにしたり、ブローチやストラップにしたりと実用的に使えます。
講座を受講して実際に私が作った作品です。こちらはバゲット。

講座を受講して実際に私が作った作品です。こちらはシュガークロワッサン

ミニュチュアパン講座②

・プレツェル
・チョコがけドーナツ
・マリトッツォと生クリームメロンパン
・ツイストドーナツ
出来上がった作品は、コンセントカバーにしたりアンブレラマーカーにしたりと実用的に使えます。
講座を受講して実際に私が作った作品です。こちらはチョコレート掛けドーナツセット

講座を受講して実際に私が作った作品です。こちらは生クリーム入りクロワッサン。

ミニュチュアスイーツ講座

出来上がった作品は、ネックレスにしたり、イヤリングにしたりと実用的に使えます。
パティスリー講座

出来上がった作品は、ネットで販売したりできます。
ミルームの解約は簡単?
私は契約が6ヶ月と長期だったため、実はすっかり解約のことを忘れていました。
6ヶ月が終わると自動で解約になるのかなと思っていたのですが、自動更新のようです。
※更新の2週間前にお知らせメールとアンケートがくるようです。
解約するにはマイページから入り、『有料会員情報の確認・更新』をクリック。

もう少しだけ受講したいという場合は、契約プランの変更もできます
私が契約変更をした場合、2023年7月14日に新プランが適用になります。

解約したい場合
下記の『上記を確認の上、解約に進む』をクリック。
再度登録し直す場合は、履歴が引き継がれるようです。これは便利!

まとめ
ミルームは講座の受講期限がきても自動解約となりません。更新2週間前にくるメールで確認するか、もう他の講座は学ばないことが決まっているなら自分で予め解約しておくことが必要です。