習い事アプリミルームで100個講座を受講したら人生どう変わる?をテーマにブログを書いています。
今回は5個目の講座になります。
おちゃ先生の絵日記講座はどんな講座?
絵心に自信がなくてもOKというタイトルに惹かれました。イラストはヘタクソなのですが、ちょっとしたのを手帳などに描けたらいいなと思い受講してみました。
基礎から学べて、オジリナル絵日記が描けるまでになります。
ゆるくてシンプルなイラストで1コマ。気軽に日々の記録を残すことができます。
おちゃ先生の絵日記講座にかかる料金は?
動画視聴料は、会費としてすでに支払い済みなので割愛。
キット代が、
・下書き付きオリジナル練習帳本講座特製の練習帳・細書の黒ボールペン
・オリジナルフレーム
で1480円かかります。
私はトレーシングペーパーやノート、細書の黒ボールペンは持っていたのでキットは購入しませんでした。
添付資料が3枚あり、講座内からダウンロードできます。
講師のおちゃ先生とは
元栄養士で毎日絵日記を付けていたところ、イラストレーター・講師になってしまったそうです。
本を出されています。
『イラスト日記の描き方帖』
『マイルドライナーで簡単!かわいい!ちょこっとイラストが描ける本
『マイルドライナーでもっと簡単!かわいい! ちょこっとイラストが描ける本』
動画は全7回
レッスン1:基本のペン使い 15:28
レッスン2:顔の基本的な描き方 18:09
レッスン3:喜怒哀楽の描き方 8:54
レッスン4:上半身の描き方 9:54
レッスン5:いろいろなポーズを描いてみよう1 21:21
レッスン 6:いろいろなポーズを描いてみよう2 17:38
レッスン7:いろいろなポーズを描いてみよう3 14:32
おちゃ先生の絵日記講座をチャレンジしてみた
まずは顔の練習
何回書いてもバランスよく描けず苦戦。同じイラストを徐々に小さくしていくってかなり難しいです。
顔がうまくならないままベタ塗りの練習に突入
そしてもう実践!
絵日記をもう実践!マエバラチカ先生のパンまとめの講座を受講したときも思ったのですが、ミルームの講座は展開が早い!イラスト初心者の私は、「ううっ」と尻込みしゃいます。でも、いざ描いてみるとなんとなくだけど描けちゃうものですね。
空いている手帳の余白のマス目に描いてみたらそれらしくなりました!
喜怒哀楽表情の練習
疲れた顔、驚いた顔、得意気、爆笑顔も練習
上半身の練習
上半身+食べ物のイラストを手帳に
ミルームのイラスト講座恒例のいきなりチャレンジがまたきました。おちゃ先生の動画を見ながら手帳に見ようみまねでイラストを描きました。コマが埋まってくるごとにそれっぽくなってくるような。
・食べ物 お茶碗を持つ手が難しかったです。
・視線 上をむいて見ているのか下を向いているのか。顔の角度にもうちょっとこだわりたかったです。
嬉しいシーン、勉強シーン、メイクシーンを習いました。
最後に自分のオリジナル絵日記を
まとめ
練習は短めで、すぐ実践のミルームイラスト講座ですが、すぐ本番に入れることで楽しみながら練習ができました。
手帳がイラストで埋まっていくのがかなり楽しいです。
お茶先生の講座は他にも、
『楽しく日記を続けよう!おちゃ先生の絵日記実践編講座』
『描くことがなくても大丈夫!おちゃ先生の絵日記講座』
『おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 年間行事編』
『おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 どうぶつ編』
があるので、是非挑戦してみようと思います。