最近では「婚活」という言葉がよく使われるようになりました。
初めは「婚活しているというのも少し恥ずかしい」と思っていた方も、今は「婚活中です」と堂々と言えるような、そんな雰囲気になってきたような感じもします。ですが、「そろそろ結婚したい」と思っていても、「今の彼氏ではちょっと不安」と思う方も多少なりともいるのではないでしょうか。
結婚に前向きになれないという女性も多い中、結婚願望があるのにも関わらず、今付き合っている人とは結婚は考えられない、という女性も中にはいるようです。
そんなときどうしたらいいか、自分の恋愛を「結婚を見据えたもの」にするためにどうしたらいいかをみていきたいと思います。
:自分がどんな人と結婚したいと思うかを振り返る
今付き合っている人と結婚をイメージできない人の中には「結婚したとして、どんな生活を送るか」を考えたとき「イメージができない」「きっと嫌になるかも」とネガティブなイメージが湧いてしまうのではないでしょうか。
今の彼氏は一緒にいて楽しいし落ち着くけど、結婚したとしたら少し不安・・・、という場合は結婚に向けて気持ちを切り替えることができずにズルズルと引きずってしまうこともあります。
もしそんな状況であれば、まず「自分はどんな人と結婚したいか」を考えてイメージ化してみることが婚活の一歩になると思います。
:「結婚したいと思う人」のイメージが湧いたら今の自分に照らし合わせてみる
「こんな人と結婚したい」と思ったとき、今の自分の状況に照らし合わせて、そのイメージが実現できそうかを考えてみると少し、今の立ち位置が見えてくるかもしれません。
もし次に素敵な人と出会ったときに今の彼氏と付き合っていたら・・・、イメージした人と知り合ったときにすぐに恋愛モードに入れるか、といったことがその対象かもしれません。
せっかくのチャンスを逃すかどうかは自分次第であるところもあるので、「こんな人と結婚したい」というイメージが湧いたら今の自分の状況に照らし合わせてみることも必要なことかもしれません。
:思いついたことをひとまずやってみる
「こんな人と結婚したい」とイメージをしたとき、今何をやるべきか、自分はどうしたいかがわかったときは、ひとまず行動してみるのも1つの方法です。
ネガティブな理由ではなく、ポジティブな理由から起こす行動は意外と後でいい結果を生むことが多いのではないでしょうか。「今の彼氏との関係を整理する」「自分の家を少し整理してみる」「気になっていた趣味を始めよう」など、今の状況を変えるような気持ちの変化があれば少し前に進むような気がすると思います。
今まで居心地のよかった部分を無理に取り除けばいいというものではなく、なんとなく「こうしてみようかな」「こういうふうにやってみようかな」と、気持ちのおもむくままに思いついたことであれば、きっと無理なく始められると思います。
婚活を始めたいけどまず何からやってみたらいいか分からない・・・という方は、ぜひ一度自分の今の状況と、自分がどんなことをしたいかを考え、行動することで自然と「婚活の一歩」を踏み出すことができるのではないかと思います。
:私なんて・・・の考えはなるべく解消する
人はファーストインプレッション=第一印象で大体の印象が決まるといわれています。今までつらい恋愛をしていた方も、「私なんてこんな質だがら・・・」とあきらめていては、せっかくのチャンスをむげにしてしいまいかねません。
そういった自分を受け入れてくれる方ならそれでもいいですが、そんな出会いはなかなか巡り合いにくいものでもあります。心のどこかに「私なんて」の気持ちがあったとしても、まずは「自分の長所」「周りから言われて嬉しかったこと」「自分の魅力である部分」について振り返り、「私ってこんなところがあるんだな」と、自分の強みを見つけてみてください。
それが出会いの場で自分の大きな味方となってくれることも大いにあるので、まずは「私なんて・・・」の気持ちは抑えて、自分の「いい部分」「魅力である部分」に焦点を当てて、婚活をするといいと思います。
まとめ
そろそろ結婚を考えたい、でも今の状況を変えたいという方は意外と多いと思います。
結婚するときというのは、まさにタイミングというように今までなかなか結婚に踏み切らなかった人が、新たな出会いをきっかけにとんとん拍子に進んだ、なんて話はよく聞く話です。
それは当時の二人に魅力がなかったのではなく、新たな存在が自分の結婚の理想像に見合っただけで、お互いがそれぞれの「こんな人と結婚したい」と思う人に出会えばとんとん拍子に進むといったことが起こるということだと考えます。
結婚したいと思ったらまずは今の状況を整理する、こういったことも婚活の一つのステップだと思います。