未分類

恋人ができない人の明確な4つの理由

恋人がなかなかできない人には、特徴があります。

周りから見ると本当にこの人、恋人が欲しいのと思ってしまうことも。。これには3つの明確な特徴があります。

外見を気にしすぎて相手ができない

外見を非常に気にするのが恋愛に踏み込めない人の特徴だと思います。

恋人を作るための準備に時間を掛けすぎているのです。自分に合った髪形が中々見付からない、ビシッと服装が決まらない、まだお腹に余分な脂肪があるなど、外見的な条件がすべて完璧に揃ってから恋愛に動こうと男女ともにしている感じがあります。外見に悩みがあるのだったら、付き合ってからでも改善できるわけですし。

いいわけが多い

もう一つの煮え切らないなぁと思う点は好きな人が出来たとしても、自分には釣り合わない高嶺の花だ、相手がいるに違いない、など、アクションを起こす前から逃げ口上ばかりを考えることが共通しています。

この癖は恋愛の場に限らず、仕事にも影響してくるので、あまり厳しくない程度に逃げ口上を作る癖を辞めさせる方法はないか、と日々苦慮しています。

言葉の上では何とでも言えるけど結果的に逃げていることだよ、と優しくでもダイレクトに諭すようにしています。外見にこだわりすぎるのも、ひょっとしたら行動に出るのが怖くて、その準備段階にばかり時間を費やすことで行動を先延ばしにしているのではないか、という気がしています。これに関してもダイレクトにオブラートに包まずに伝えています。

逃げと先延ばし、これが彼ら彼女らの恋人が出来ない主原因であることは間違いありません。

恋愛をしないのはとてももったいないこと

その年にはその年にしか出来ない恋愛というものがあるので勿体ないですね。

私が今まで周りを見てきた経験上、彼女彼氏が出来るのに美醜はそれほど関係ないと思います。あまり外見がよろしくなくても、機会があれば逃さず行動に打って出る、そういう人が男女ともフリーの期間が短い人です。恋人が居ないのは本当に行動の一点だけだと思います。

傷つくのが怖くて行動に出れない人もいるかもしれませんが、傷つきの度合いは場数でやがて和らいできます。

どんな美男美女も振られる時は振られると思います。そこそこの恋愛の数を踏んでいる人で振られたことの無い人を見たことがありません。モテる条件が整ってから恋人を作ろうと思っても、あれも足りないこれも足りないと先延ばしがいつまでも続きます。とりあえず飛び込んでみないことには異性との距離の取り方など、大事なことを学ぶ機会までも先延ばしになってしまいます。

出会いの場にまずは飛び込むことが大事

まずは飛び込む、習い事など異性との出会いの場を増やす。

この2点が重要だと、相談を受けた時に自分の人生を振り返ってアドバイスをしています。

-未分類